下鴨納涼古本まつり 8/11~8/16
2023.08.12下鴨神社糺の森にて
京都で作家している幼馴染がメール送ってくれた
興味深そうな書の写真が写っている
行ってみたいがお盆はあまり動けない
「歩き一時間」と書いてあった~
チェの命日
2022.10.9尊敬するエルネスト・チェ・ゲバラ
20世紀で最も完璧な男
10月9日は命日です
「死は人生の暗い面にすぎない」リルケ~
2022.07.26これはエルネスト・チェが座右に置いていた詩人リルケの言葉である。
コマンダンテ(司令官)にも関わらず最前線で闘っていたチェの血脈に
流れていた、死を恐れない背景ともいえる言葉である。
また、チェは大学の図書館で10時間以上も読書することがたびたびあったそうだ。
特にパスカルやサルトルの書を好んでいたらしい~
そのサルトル(フランスの哲学者)がチェの死後、「ゲバラは20世紀で最も完璧な人物」
と評価している。チェとサルトル、互いの骨幹に共有できる何かがあったのだと愚考する。
こういうリーダーの出現を望んでいるが、現代社会においては難しいのでしょうね・・
こんなことを書いている自分が一番、チェの爪の垢を煎じて飲まないといけないのは
自覚してはいるが・・
兎に角、大義ない戦争は早く終わらせていただきたいものだ、、
亀のゼンちゃんの水槽掃除、大変やわ~
2022.06.10次男がペットボトルの蓋に入れて連れて帰ってきた赤ちゃん亀だったゼンちゃん
もうかれこれ16~7年いますか?
途中から自分が世話をすることに
最初は小さな水槽でしたが、かわいそうなので数年前から大きな水槽に
昨晩も掃除をしましたが、大きい水槽だと結構大変です~
水が汚れてくると明らかに元気がなくなり、綺麗な水になると動きがよくなります
こまめに掃除してやらないといけないですね
こんな小動物も長年飼ってますと可愛いものです~
動物には人間のような煩悩がないからやろうね~
心温かい人~
2022.06.8
何年も前からです
当院の職員の方のご友人で、こういうデコレーション作りを趣味にされている方が
おられ、ご自身の職場の分以外に当院の分も作ってくださってきました
クリスマス、お正月、ひな祭り、こいのぼりetc.季節感あふれる心のこもった
デコレーションです、自分もいつも楽しませて頂いております
来院される患者様も和まれるのではないでしょうか~
一度直接お会いしてお礼を言わなくてはと思っております
また沢山の数のデコレーションを張り替えてくれている職員の方にも感謝します
自分もいつまで仕事続けれるか分かりませんが、少しでも長く楽しませて頂ければ幸いです
有難う御座います!
アリオ・ザウエル術後経過&チャコ近況~
2022.06.2
先に不妊手術受けたアリオは経過良好で、人見知りもへってきました^
先週手術受けたザウエルは明後日抜糸予定で、少しずつ食べる量も増え良好の
様です。2匹とも今月末で10歳になります。
母親のチャコは野良猫だったので年齢不詳ですが、1歳前後でうちに来ましたので
子供たちより1歳上ぐらいでしょう、チャコは出産後すぐに不妊手術を受けています
この子たちには長生きしてもらいたいものです~
アリオ&ザウエル~
2022.05.31
左が不妊手術後12日たったアリオ、すっかり回復し人見知りも減ったようです
右が術後5日目のザウエル、まだ少し元気ないようですがきちんと食べており
あとは日にち薬かとおもいます~
いい手術をしてくださった先生に感謝です!
ちょっと元気ができきました~
2022.05.29昨日退院してきたチャコの長女のザウエル
水曜日に不妊手術うけたばかりで昨日はちょっと元気なかったですが
今朝は目の力がでてきました~
やはり入院中は不安であまり食べれなかったのでしょう
自分の住処に帰ってくるとおちつくのでしょうね^
土曜日に抜糸に連れて行きます
動物たちは煩悩がないから可愛いのでしょうね
自分も煩悩だらけですが、歳とともに少しずつ煩悩の殻を剥いでいって
歳相応に枯れていきたいですね~
ザウエル退院、アリオ抜糸~
2022.05.28
先週不妊手術受けたアリオを抜糸に連れて行き、今週水曜に手術受けたザウエルを
連れて帰ってきました^
先に手術受けたアリオは良く食べるようになり発情期の仕草もなくなり元気です
ザウエルはまだ手術から日が浅く、まだ目力が弱いですが元気です^
これで親子6匹の去勢、不妊手術、全員終わりちょっと責任果たせた気分です~