長かった5連休最終日~
2022.01.3長かった休みも終わり、やっと明日から仕事が出来ます~
私は基本、お一人様生活なので、家内の面会に行く以外は時間を持て余して
います
明日、銀行に提出する職員の給与計算資料も書き終わり、休日は雑用以外は
何もすることがありません、、
昔はよくテレビでドラマなどを見ていましたが、家内が病気になってからは、
ドラマも見る気がしなくなり、書籍も昔好きだった小説などのフィクションは読む気にも
ならず、もっぱら仏教書やノンフィクションしか受けつけなくなってしまいました、、
たぶん、認知症患者の家族を抱えている現実があると、小説のような非現実の世界に
入り込めないのだと愚考します
仏教書から得られる智慧を支えに、認知症患者の家族がいることを受け入れておれるのだと
おもいます
またエルネスト・ゲバラの書籍を読むことによって仕事への活力をいただいているような
気がします
とにかく現実を直視することから離れられないような精神状態になっているのだと
分析しています
恐らく、日本中、たくさんおられる認知症患者さんのご家族も同じ気持ちではないでしょうか?
家内が病気になってから、願掛けのつもりで断酒して今年で9年目になりますが、おそらく
酒飲んで一時的に現実逃避できても翌朝にはいつもの現実を直視しなければならないので
もう酒を飲むことはないとおもっています、、
ただ、昔からの趣味だった、二輪・四輪のガレージライフ、家内が入院・入所した当時は、
私も体調を崩し、乗る気にもならず全部売ってしまっていましたが、息子たちから
何か趣味を持った方がいいと勧められ、幸い家内の状態が落ち着てくれ、わたしの体調も
少し戻り、休みの日には主にバイクに乗り、その辺をぐるっと回るだけですが、気分転換には
なっています~
今日は比較的暖かく、KAWASAKIのZZR君に乗ってきました~
今年も仕事と家内の面会を中心に、たまにバイクライフも取り入れ、
何とかやっていこうかとおもっています
流石に体調万全とはいきませんが、倒れるまでは仕事に励みたいと考えています
明日から仕事開始です、今年も患者様やスタッフの皆さんには宜しくお願いいたします!